ホーム » 診療案内 » 虫歯治療
可能な限り痛みを抑え、 可能な限り削る量を減らし、 可能な限り神経を守ります。
歯が黒くなってしまうと、「必ず削らなければいけない」と考えていませんか?虫歯には進行する活動性の虫歯と進行しない非活動性の虫歯があります。また、虫歯にはステージ分類もあり、段階によっては削らずに経過観察を行うステージもあるのです。当院では本当に削る必要がある状態かをしっかりと見極め、患者様と状態を共有した上でどうするかを一緒に考えさせていただきます。
虫歯治療をするにあたり、患者様の歯を削る必要があるかどうかを正確な診査診断の上で判断する必要があります。例え一つの虫歯であってもどういった原因で起きているのかを見極めることは、それ以上虫歯を作らないために非常に重要なことです。当院では経験・知識豊富なドクターが患者様の症状をしっかりと見極め最適な治療法をご提案いたします。治療についてのご不安、お悩みなどもお気軽にご相談ください。
当院では患者様にできるだけリラックスをして治療を受けていただくために無痛治療を心がけております。無痛治療を行うために以下の器材を用いて行うことが可能です。
注射の麻酔をおこなう部分に、麻酔成分を塗布することによって注射の挿入時の痛みを軽減させることができます。
針は細ければ細いほど挿入時の痛みが小さくなります。当院では極細の針を使用しているため痛みが少ないです。
電動注射器を用いることで、麻酔薬液の注入速度を一定にすることが可能です。薬液が歯茎の中に強い圧力で一気に注入されるのを防ぎ、痛みを軽減させることができます。
通常使用されることが多いエアータービンと比較して、歯を削るときの振動と発熱が抑えられるため、痛みが軽減されます。また、「キュイーン」という不快な音も発生しませんので、リラックスして治療を受けていただけます。
初期状態の虫歯であることや虫歯の大きさにもよりますが、レーザーを用いて虫歯を削ることが可能です。当院で使用しているEr:Yagレーザーは注水を行いながら使用するため、熱の発生を最小限に抑えられるので痛みが少なく安全に治療を行えます。
※前歯のみ
※大臼歯・・・88,000円 ※小臼歯・・・77,000円
※大臼歯・・・99,000円 ※小臼歯・・・88,000円
※大臼歯・・・132,000円
※間接法・・・16,500円
※上記詰め物は国の保険制度によって定められているもののため、変動があります。
※全て税込表示となります。